日本の消費税(8%/10%)の計算ができるツールです。税込価格から税抜価格、税抜価格から税込価格への変換、 インボイス制度対応の端数処理に対応しています。ビジネスシーンでの価格計算や、日常の買い物での消費税計算にご活用ください。
日本の消費税制度の基本情報
消費税は、商品やサービスの消費に対して課される間接税です。 日本では1989年に導入され、現在は標準税率10%と軽減税率8%の2段階の税率が適用されています。
2019年10月1日から導入された制度で、食料品(酒類を除く)、新聞(定期購読契約に基づくもの)などには 8%の軽減税率が適用されます。それ以外の商品・サービスには10%の標準税率が適用されます。
2023年10月から導入された「適格請求書等保存方式(インボイス制度)」は、 売手が買手に対して正確な適用税率や消費税額等を伝えるための制度です。 登録事業者は適格請求書(インボイス)を発行する義務があります。
消費税計算ツールの使い方
「税抜→税込」または「税込→税抜」のタブを選択して、変換したい方向を指定します。 金額を入力し、適用する税率と端数処理方法を選択して「計算する」ボタンをクリックしてください。
標準税率(10%)または軽減税率(8%)を選択します。 また、インボイス対応のため、端数処理方法(四捨五入、切り捨て、切り上げ)を選択できます。 業種や取引内容によって適切な端数処理方法を選んでください。